2014/01/31 サーロイン お肉屋さんがやってきて、お肉をプレゼントしてくれた。神の存在を、信じざるを得ない。今朝のめざましテレビ、星占いはぼくの牡牛座が最下位。ラッキーパーソンは『最近髪型を変えた人』。勝った。この試合勝った。髪型を変えた人に、わりと毎日会う生活を送っている。明日からダイエットが始まるので最後の晩餐に、いただきます。
2014/01/27 レッチリ レッチリは歌のかっこよさはもちろん、PVも非常にユニーク。『バイ・ザ・ウェイ』と『ユニヴァーサリィ・スピーキング』に出てくるゲイみたいなおじさん、おもろいです。『ダニー・カリフォルニア』はこの人たち、ほんとに50歳超えてんのかと驚愕。
2014/01/25 勉強 限定モノに弱い人、【残りわずか】に弱い人、いろいろいると思いますが、僕は『永久保存版』に弱い人です。『ザ・ブーツ・バイブル ~ブーツ選びの指南書~』(ライトニング特別編集・完全保存版)を、購入。ブーツ買う予定まったくないけど。雑誌って、鮮度が命だと思うんだけど、そんなの関係ねえ!永久に保存しろ!っていう、なんですかね。生きる矛盾?ギャップ萌え?
2014/01/25 ねいろ屋 吟遊さんがねいろ屋に感動している。おれも行きたいが、営業時間と定休日がウチの店と一緒なんだ。『ねいろ屋さんも、うちで髪を切りたくても切れない。』そう妄想することで、このもやもやを晴らしています。
2014/01/21 情熱大陸 今日は忙しいです。朝は近所の喫茶店でコーヒーを飲み銀座で歌舞伎観て、所沢で整体して、荻窪でバスケします。こんな日は脳内BGMを葉加瀬太郎の『情熱大陸』にして、乗りきることにしています。
2014/01/20 CHANEL 正月をパリで過ごした両親からお土産のシャネル、『ナンバー・ファイヴ』が届きました。100年前から同じ香りだそうです。ジャズも歌舞伎もそうだけど、◯◯年前から続く~ みたいなものって素敵だなと思います。長い間評価され続けるのは、その価値が本物だからです。そういえば学生の頃、『ナンバー・ナイン』って服が流行りました。今もあるのかな?
2014/01/15 焼肉 同級生の家に焼肉パーリーで招かれました。ソファーにかけられたスティッチの毛布を見て、「あちゃ~~~」って思いました。これは僕の勝手なイメージですが、スティッチのグッズを身に付けている人は本人もスティッチ、みたいな人が多いような気がします。映画、観たことないですが。
2014/01/14 荻窪美粧 今夜は荻窪美粧さんとの新年会でした。美粧さんのスタッフはみなさん、そろいもそろって人間が出来上がっているので、いつも勉強させていただきながら純粋に飲み会も楽しませていただいてます。終電さえ無ければ、たぶんいつまでも飲む。そんな感じの会です。いつも。
2014/01/12 ジャケ買い 『歴史人』の永久保存版は、おもろいのです。歴史ものを読むときは、中立な立場から書かれているのか、そうでないのかを考えながら読みます。どちらの場合で書かれているかで、読み方を変えるのです。大切なのは、その歴史がどう書かれているかということよりも、その歴史に対してどう考えている人がいるのかを把握することかなと思います。